アウトドアブランドのTARAS BOULBA(タラスブルバ)をご存知ですか?
発祥は1976年。地球との共存をキーワードとする伝統と歴史を誇るブランドで、テントやアウトドアファニチャー、アパレルなども扱うアウトドア全般に精通した老舗ブランドです。現在はスポーツオーソリティのプライベートブランドとして再出発をしており、流行を取り入れた新たなギヤを提供しています。
そんなタラスブルバから、今回気になるアイテムが登場したので紹介しましょう。
タラスブルバの商品群
タラスブルバの公式webサイトでは、現在283件の商品数が登録されています。(2019年6月17日現在の情報)
商品の多くはアパレル商品ですが、テントやタープ、チェアやテーブルなどのファニチャー、ハードクーラーやポールなどのアクセサリに至るまで、バリエーションに富んだ品揃えとなっています。
一部を紹介するならば、まずは優れた室内空間をもつフォークティピィテントでしょう。
TARAS BOULBA
フォークティピィテント
二股のアルミポールを支柱とすることで、ワンポールタイプのティピーと異なり室内空間を広くとることが出来るティピー型テント。張り出したポーチが丁度良いサイズの前室を作り出しています。吊り下げ型のインナーを外せばシェルターとしても利用することが可能です。

参考価格:¥38,280
(画像出典:SPORTS AUTHORITY)
アースカラーのギヤを多く揃えるタラスブルバには、これらのテントにも合わせ易いウッド調のテーブルやチェアも揃っています。更に寝具や小物類をもアースカラーで統一しているため、タラスブルバでギヤを一式揃えればサイトの統一感も自然に作り出すことが出来ます。
TARAS BOULBA
TBアッセンブルウッドチェア
強度と耐久性を備える天然木「ホワイトアッシュ」を美しく組み合わせたウッドチェア。分解することでコンパクトに畳め、容易に持ち運ぶことが出来る。高級感のある贅沢なチェアです。

参考価格:¥17,701
(画像出典:SPORTS AUTHORITY)
その他、黒を基調としたギヤや様々なアウトドアグッズが揃っているため、興味が湧いた方は公式ページを覗いてみると良いでしょう。
タラスブルバの低価格アポロン
それでは本題のアイテムを紹介しましょう。インスタグラムでも人気の小川のアポロンは、居住性と共に他では味わえない程の解放感が特徴のテントです。
両側に設けられたサイドパネルがボーダレスの解放感を演出し、室内の広さを視覚的にも広げます。
しかしながら、この開放感はアポロンだけの特区ではなくなってきています。タラスブルバからもアポロンのテリトリーに対抗するテントが発売されました。
TARAS BOULBA
キャタピラー2ルームシェルター6P
小川のアポロンを彷彿させる佇まいのキャタピラー2ルームシェルター6P。カラーはカーキ色。サイドの6面パネルとフルメッシュがアポロン同様の解放感を演出します。専用のインナーテントは取り外しが可能なため、グループシェルターとしても利用することが出来る。価格はアポロンの2/3程度と買い求めやすくなっています。

参考価格:¥54,978
幕サイズ | 575×300×H195cm |
生地 | ポリエステル |
耐水圧 | 3,000mm(フライ)、3,000mm(フロア) |
収納サイズ | 72×44×42cm |
重量 | 26.0kg |
(画像出典:SPORTS AUTHORITY)
インスタでも人気を博すアポロン。独壇場だったその特区を脅かす存在は、アウトドア人気の上昇と共に今後も増えてくるでしょう。それはもちろんアポロンだけではありません。流行と新参を上手に取り入れることで、あなたのアウトドアライフもより充実するのではないでしょうか。