キャンプの醍醐味でもあるテント泊。テントの中で過ごす時間は日常から離れた独特な楽しさがあり、大人も子供もなんだかわくわくしますよね。でもテントの中は楽しいだけでは不十分。しっかり休息するためには快適でなければなりません。
この記事ではテント泊を快適にするフォームマットを紹介します。
フォームマットとは
(画像出典:Therm-A-Rest)
フォームマット(フォームドマット)とはテントの中に敷くインナーマットのひとつで、ポリエチレン等の素材をフォーム状(スポンジ状)に加工した、高いクッション性を持つマットです。銀マットと異なり素材の密度が高く、マット表面にはクッション性と遮熱性を確保するための凹凸形状が設けられているため、例え砂利の上でも柔らかく快適な床を作り出すことが出来るアイテムです。
フォームマットを選ぶ時のポイント
フォームマットを選ぶ時に確認すべき仕様は次の3つです。
- サイズ
- 厚み
- サーマル処理
サイズ、厚み
フォームマットは使い方によりサイズの基準が異なります。ひとつはテントのインナーマットとして使用する場合です。この場合はフロアのサイズに出来るだけ合うものを選定します。
もうひとつは寝心地を確保するために使用する場合です。この場合はキャンプスタイルが大きく影響し、寝心地だけでなく携行性を考慮することも必要になります。寝心地をとるならばサイズは大きい方が良いですが、携行性を優先するなら小さなサイズの方が優れます。これは厚みにも言えることで、これらのバランスをとることが重要になります。
サーマル処理
サーマル処理とは、マットの片面にアルミを蒸着させることで体温が地面に奪われることを防ぐ処理のことです。フォームマットは、マット内の空気の層とマットの凹凸が作り出す空気の層を利用して熱の移動を防ぎますが、冬場のキャンプなどの寒い時期にはこれだけでは暖かさを確保することが難しくなります。
サーマル処理が施されたマットの場合、自身の体温がアルミ蒸着面で反射されて戻ってくるため、温度の出入りを防ぐことができ、快適に過ごすことが出来ます。
寒冷地など過酷な環境でキャンプを張る場合には、サーマル処理にも気を配ると良いでしょう。
厳選 フォームマットの紹介
CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ
EVAフォームマット56×182cm
詳細を確認 >>
標準的なフォームマット。サーマル処理は施されていませんが、2cmの厚みが十分なクッション性と遮熱性を実現します。大人でも全身が収まる十分な広さがあり、頭の部分を折り返すことで枕も兼ねることが出来ます。収納時は折り畳むことでコンパクトになり、携行性も良好です。

定価:¥5,500+税
サイズ | 56×182cm |
厚さ | 2cm |
材質 | EVAフォーム |
収納サイズ | 13×12.5×56cm |
(画像出典:CAPTAIN STAG)
CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ
EVAフォームマット(ダブル)140×217cm
詳細を確認 >>
テント内に敷き詰めるのに適したワイドサイズのフォームマット。シングルタイプ同様サーマル処理はなく、厚みは1.5cmと薄くなっています。それでもクッション性は十分で、寒冷地でなければ冷気の上りも気になりません。半分に折り畳むことでシングルサイズとしても使用することが可能ですが、収納サイズが大きいため、十分な積載スペースが確保できないと運搬が困難です。ファミリーキャンプなどフロアに敷き詰めたい場合におすすめです。

定価:¥13,000+税
サイズ | 140×217cm |
厚さ | 1.5cm |
材質 | EVAフォーム |
収納サイズ | 70×13×39cm |
(画像出典:CAPTAIN STAG)
BUNDOK / バンドック
フォールディング マット
コストパフォーマンスに優れるバンドックのフォームマット。サーマル処理はなく、折り畳んで収納できる標準的な発泡ポリエチレン製のマット。均等に配置された凹凸がクッション性を確保します。オートキャンプ場などの整えられた環境下での使用に適します。

参考価格:¥1,870
サイズ | 60×180cm |
厚さ | 1.8cm |
材質 | 発泡ポリエチレン |
収納サイズ | 13×15×60cm |
重量 | 315g |
(画像出典:Amazon)
NEMO / ニーモ
SWITCHBACK REGULAR
スイッチバック レギュラー
詳細を確認 >>
硬さの異なる2層のフォーム素材を組み合わせることで、より快適な環境を作り出せるフォームマット。高さのある独特なフォーム形状は、クッション性を確保すると共に空気を溜め込むことで冷気をしっかり遮断します。更に片面にサーマル処理が施されているため、寒冷地でも十分使用することが出来ます。サイズはレギュラーとショートの2種類用意されています。

定価:¥6,500+税
レギュラー | ショート | |
サイズ | 51×183cm | 51×130cm |
厚さ | 2.3cm | 2.3cm |
材質 | 発泡ポリエチレン | |
収納サイズ | 13×14×51cm | 13×10.75×51cm |
重量 | 415g | 300g |
(画像出典:NEMO)
Therm-A-Rest / サーマレスト
Z Lite SOL Regular
Zライト ソル レギュラー
詳細を確認 >>
サーマレストの最も軽量なフォームマットに位置するZライト。耐久性と柔らかさを両立したフォームが快適な使い心地を実現。片面にはサーマル処理が施され断熱性にも優れます。ロングセラーで高い評価を受けています。サイズはレギュラーとスモールの2種類用意されています。

参考価格:¥6,200+税
レギュラー | スモール | |
サイズ | 51×183cm | 51×130cm |
厚さ | 2.0cm | 2.0cm |
材質 | 軽量EVAフォーム | |
収納サイズ | 13×14×51cm | 10×14×51cm |
重量 | 410g | 290g |
(画像出典:Therm-A-Rest)
ZEROGRAM / ゼログラム
Trail Buddy Sleeping Pad
トレイルバディ スリーピングパッド
詳細を確認 >>
ロングトレイルを歩くバックパッカーのことを考え作り出された携行性の優れたフォームマット。広い面積も拘わらず、軽量且つコンパクトな収納力を備えます。柔らかく匂いの少ないIXPEを素材に、片面にはサーマル処理が施された高機能なULマットです。

定価:¥5,700+税
サイズ | 52×180cm |
厚さ | 1.5cm |
材質 | 発砲素材 IXPE |
収納サイズ | 12.6×12.7×52cm |
重量 | 360g |
(画像出典:Amazon)
Therm-A-Rest / サーマレスト
RIDGEREST SOLITE Regular
リッジレスト ソーライト レギュラー
詳細を確認 >>
ロール収納タイプの熱バランスの取れたフォームマット。折畳み型と比べフォームの形状が均一となるため、全体的に熱ポケットを作り出すことが出来ます。片面にはサーマル処理が施され、断熱、蓄熱性の優れたマットです。サイズはレギュラー、スモール、ラージの3種類用意されています。

参考価格:¥4,800+税
レギュラー | スモール | |
サイズ | 51×183cm | 51×122cm |
厚さ | 1.5cm | 1.5cm |
材質 | 架橋ポリエチレン | |
収納サイズ | Φ20×51cm | Φ17×51cm |
重量 | 400g | 260g |
(画像出典:Therm-A-Rest)
フォームマットはエア注入式マットに比べ収納性は劣りますが、穴や破れにより使用できなくなることがないため悪環境にも強いところが特徴です。更に一般的にクッション性や遮熱性も他マットに比べて優れているため、特別な理由がない限り、シュラフ下のマットにはフォームマットを選定するのが良いでしょう。