camp

Outdoor Gears

MURACO/ムラコから2つの山岳テントが登場!

斬新なモノトーンデザインと金属加工技術をベースとする高い品質が、多くのキャンプファンを惹き付けているアウトドアブランドMURACO。そんなムラコが次に挑戦するのはより高い品質とシビアな設計が要求される山岳分野。ハイスペックを目指したムラコの新たな挑戦を紹介しましょう。
Topics

【レザークラフト第2弾】自作ハチェットカバーの作り方

お家時間の過ごし方としてアウトドアマンに人気のレザークラフト。前回スキレットハンドルカバー作りで身に付けた基本を使って、今回はハチェットカバーを作ってみます。3つの革パーツから形を作り上げていきますので、新たにレザークラフトの幅が広がる内容です。是非挑戦してみて下さい。
Topics

【レザークラフト】初心者でも簡単!スキレットカバーの作り方と道具

世界にひとつだけの自分好みのモノが作れるとあって、おうち時間に挑戦する人が増えてきているDIY。中でもレザークラフトは、革独特の雰囲気がアウトドアと合うためキャンパーにも人気のDIYです。今回は初めてでも簡単に作れるスキレットハンドルカバーの作り方を紹介します。
Outdoor Gears

【焚火に必要な3種の道具】おすすめの7つの焚火ギヤ

野営のひとつの楽しみでもある焚火。焚火は寒さを凌ぐためだけでなく調理で使用したり、ソロキャン時の安心材料としても行われますが、何よりも至福の癒しを与えてくれます。今回はそんな至福の時間を十分楽しむために必要な、三種の神器ともいえる3つの焚火ギヤを紹介します。
Outdoor Gears

この開放感!NEMOから待望の二股アジャスタブルポール登場!

季節問わず使い倒せるツーポールシェルター。しかしこのツーポールシェルターには、ほぼ全ての人が感じる悩みがあります。その悩みには、アレンジやDIYでカバーしたり、時に我慢したり・・・。今回そのツーポールシェルターの悩みに対して、遂に本家が対策を取ってくれたので紹介しましょう。
Topics

MSRハバハバがアップデート!モデルの違いはなに?

春先に掛け新作やアップデートが続くアウトドアギヤ。UL(ウルトラ・ライト)ギヤで高い支持を受けるMSRにおいても作春大幅なアップデートが行われました。アップデートの内容は大きく2つ。今回は、心臓部ともいえるこの2つのアップデートの内容について詳しく紹介しましょう。
Outdoor Gears

Barebonesからエジソン球の新作レイルロードランタン登場!

Barebones社から新たなライティングギヤが登場しました。多くのキャンパーを虜にしたビーコンライトから数年、レトロな雰囲気が特徴的なエジソン球タイプのLEDを光源とするギヤです。キャンプに深い味わいを与えてくれるベアボーンズ社のライトとランタン。それでは詳細をみていきましょう!
Outdoor Gears

ゼインアーツが新作発表!大型シェルター『ギギ-2』

ZANEARTS/ゼインアーツから待望の新作が発表されました!2020年の第一弾は大型シェルター『GIGI-2/ギギ-2』。大人気ギギ-1をベースに、2ポールシェルターへと進化し更に使えるシーンを拡大!期待度MAXなギギ-2の詳細情報を紹介します。