目を惹くティピー。設営性と居住性を両立するワンポール型テント10選

Outdoor Gears

可愛い、おしゃれ、優雅という言葉が似合うワンポール型テント。由来がインディアンの移動型住居ということもあり、おしゃれだけじゃなく設営のし易さや居住性にも優れた万能型のテントでもあります。誰もが簡単に設営でき、誰もがおしゃれを楽しめる、これからキャンプを始める人でも気軽に手に出来るテントがワンポール型テントです。

この記事では設営性と居住性に優れたワンポール型テントを紹介します。

ワンポール型テントの特徴と魅力

ワンポール型テントはモノポール型テントやティピー型テントとも言われ、その名にある通り1本のポールが主役のテントです。1本のポールを中心に幕が広がるため、外から見るときれいな多角錐型になります。多角錐型は外側に行くにつれ室内空間が狭くなる特徴があり、ある程度の空間を確保するにはポールを長くする必要があります。その結果、他の種類のテントに比べて背丈の高いテントになり、きれいなフォルムと合わせて一際目を惹くテントになります。

設営は、ペグダウンした幕をポールで立ち上げるとほぼ完了するほど簡単なので、ビギナーでも手間取ることはないでしょう。

ワンポール型テントは室内を”ひと部屋”として使用したり、専用のインナーテントなどで室内を区切って使うこともで出来す。またアウターのみを大きく設営することで、デイキャンプなどの集いの空間を作り出すことも出来ます。アレンジ次第で様々な使い方が出来るため、いつまでも飽きることなく楽しめるのもこのテントの魅力です。

グランピングでもよく見られるワンポール型テント。テント自体の設営は短時間にすませられるので、その分デコレーションなどの空間造りを楽しむことが出来ます。居住性も良いため、アウトドアビギナーでもキャンプの時間を存分に楽しめる”余裕”を持ったテントです。

厳選 ワンポールテントの紹介

それではおすすめのワンポールテントを紹介します。メインポール1本だけのワンポールテントから、サブポールを用いたワンポール型テントまで、おしゃれなテントを厳選しました。

Nordisk / ノルディスク

Alfheim12.6
アルヘイム12.6

コットンテントの老舗ノルディスクのアルヘイムは、ワンポールテントの代表格と言えるほど有名なテントです。上質な空間を作り出すコットン生地とワンポールの組合せは、シンプルながら卓越した風格を漂わせます。

サイズW400×D400×H275cm
主生地TC(ポリコットン)
耐水圧350mm
収納サイズΦ23×W80cm
重量11.8kg

(画像出典:NORDISK)

CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ

ワンポールテント オクタゴン460UV

キャプテンスタッグのオクタゴン460UVは、ポリエステル生地の美しい白色が際立つワンポールテントです。入り口を閉めて外から眺めていたい程スタイリッシュなフォルムは、室内灯が着いた夜は更に美しくなります。

サイズW460×D460×H300cm
主生地ポリエステル
耐水圧2,000mm(フライ)、3,000mm(フロア)
収納サイズH23×D23×W74cm
重量11.5kg

(画像出典:CAPTAIN STAG)

ogawa / 小川

ピルツ15 T/C

一本のポールのみで立ち上がる八角錐型のワンポールテント。ボトムが一段立ち上げられているため、テントの端まで有効活用出来ます。下部と上部に大型のベンチレーションを備え、更に下部のベンチレーションにはひさしが備わっているため、じめっとした梅雨時期でもしっかり換気することが出来ます。通気性と吸湿性に優れたテントです。

参考価格:¥85,000+税

Amazonでチェック楽天でチェック

サイズW430×D430×H310cm
主生地T/C、ポリエステル
耐水圧フライ:350mm、フロア:1,800mm
収納サイズH35×D40×W90cm
重量17.6kg

(画像出典:ogawa)

ogawa / 小川

グロッケ8

サイドを72cm立ち上げたことで、より室内空間が広く感じられる構造のグロッケ8。下部の大型ベンチレーションと上部のベンチレーションが、室内換気を促進します。広い間口はリビングとシームレスに繋がるため、利便性と共に空間の演出にも一役買ってくれます。防水性にも優れた小川イチオシのワンポール型テントです。

サイズW335×D215×H225cm
主生地ポリエステル
耐水圧1,800mm
収納サイズ76×28×28cm
重量8.6kg

(画像出典:ogawa)

Nordisk / ノルディスク

Asgard12.6
アスガルド12.6

モンゴルのゲルを彷彿とさせるノルディスクのアスガルドは、広い居住スペースと通気性の良いコトン生地が特徴で、夏場でも快適に過ごすことが出来ます。シンプルで主張しない色合いはデコレーションが良く映えるため、可愛いく彩るグランピング系テントとして人気です。

サイズW400×D375×H250cm
主生地ポリコットン
耐水圧350mm
収納サイズΦ30×W95cm
重量21.0kg

(画像出典:NORDISK)

ROBENS / ローベンス

Klondike
クロンダイク

通気性と防水性を備えたポリコットン生地を採用したクロンダイクは、夏場は涼しく冬場は薪ストーブが標準でセッティングできる優れものです。フロアとアウターをジッパーで連結出来ることで、虫の侵入を防ぎやすい構造も特徴です。サイドの立ちと大きな入口は、タープとの連結で更に広い空間をアレンジできるでしょう。

サイズW400×D215×H270cm
主生地ハイドロテックス ポリコットン
収納サイズ80×27cm
重量16.1kg

(画像出典:ROBENS)

CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ

CSクラシックス ワンポールテント
DXオクタゴン460UV

DXオクタゴンは、両サイドにポーチ型の出入口を備える独特なフォルムのティピー型テントです。均衡のとれた形と美しい白色が、スタイリッシュなスタイルにも可愛いスタイルにも合い易くなっています。フロアと本体はファスナーで連結することができ、更に出入口のウォールが立ちあげられているため、室内への虫の侵入を許しません。小さな子供連れキャンパーや虫嫌いの人におすすめするテントです。

サイズW460×D460×H300cm
主生地ポリエステル
耐水圧2,000mm(フライ)、3,000mm(フロア)
収納サイズ77×35×35cm
重量17kg

(画像出典:CAPTAIN STAG)

LOGOS / ロゴス

グランベーシック
Tepee 520-AH

ロゴスのティピー520-AHは、ティピー型には珍しい大きな前室を備えた大収容型テントです。耐久性のあるポリエステルの白色幕は、フライのみでも大型タープとして大活躍します。スタイリッシュな形状が、テントとしてもタープとしても目を惹くこと間違いないでしょう。

参考価格:¥89,870

Amazonでチェック

サイズW520×D585×H240cm
主生地ポリエステル
耐水圧2,000mm(フライ)、3,000mm(フロア)
収納サイズH34×D34×W78cm
重量18.1kg

(画像出典:LOGOS)

ROBENS / ローベンス

Kiowa
カイオワ

大型のポーチとサイドウィンドウを備えた存在感抜群のワンポール型テント。メイン生地には通気性と防水性に加え、火の粉に強いポリコトンを採用しています。標準で煙突ポートが設けられており、更にフロアとアウターをジッパーで連結出来る構造は、まさに冬場に真の力を発揮するテントです。ポーチに雪化粧を纏い、煙突からは白い煙が立ち上がる・・・カイオワは冬に特に映えるテントです。

サイズW580×D450×H320cm
主生地ハイドロテックス ポリコットン
収納サイズ93×28cm
重量23.4kg

(画像出典:ROBENS)

snow peak / スノーピーク

スピアヘッドPro.L

自然と調和する美しい流線形が特徴的なスノーピークのスピアヘッドは、全周にフレームを配置したことで狭さを感じさせない広い空間を実現しています。テントとのドッキングが可能なので、大人数でのキャンプではシェルターとしても優秀です。存在感のあるスピアヘッドはキャンプベースとして最適でしょう。

サイズW680×D600×H280cm
主生地210Dポリエステルオックス
耐水圧1,800mmミニマム
収納サイズH38×D33×W87cm
重量16kg

(画像出典:snow peak)

円錐型にきれいに広がるワンポールテントは、ラグジュアリーな雰囲気やカントリー調の雰囲気によく合うテントです。アウトドアを優雅に楽しみたい方におすすめのテントです。

タイトルとURLをコピーしました