camp acc

Outdoor Gears

焚き火テーブルに2段目を!『レッグラック /ユニフレーム』

根強い人気を誇るユニフレームの焚き火テーブル。ソロでもグループでもマルチに活躍するため、ひとたび手にすれば壊れるまでは手放せないコアギアです。ユーザーを多く抱える焚き火テーブルにはカスタムギアも数多く作られていますが、今回は本家ユニフレームが手掛けるシームレスなオプションギアを紹介しましょう。
Outdoor Gears

かつてない洗濯体験!夏キャンプの洗濯事情はウォッシュバッグが解決

暑い季節のキャンプは想像通りの汗だくです。特に子供は元気に遊べば遊ぶほどに衣服は汚れ、何度も着替えが必要になってきます。着替えを見越して服をたくさん持って行くのもそうですが、帰宅後の洗濯を考えると何とかしたいですね。そこで今回は、旅先でも手軽に洗濯できる便利グッズを紹介しましょう。
Outdoor Gears

悪環境でも信頼の着火性能。ガジェット感が魅力のイグナイター7選

穏やかな時が流れるだけがキャンプではありません。翌日に備えるためにも食事は欠かすことは出来ず、火器を使うなら着火も不可欠です。悪環境でこそ変わらぬ性能を発揮するギアこそが、信頼性の高い、使えるギアと言えるでしょう。今回は悪環境でも活躍し、且つ所有感も満たされる"映える着火ギア"を紹介しましょう。
Outdoor Gears

美しすぎるファイヤースターター『NANO SPARK /EXOTAC』

キャンプでの着火作業はどのくらいあるだろう。決して多くはないけれど、胸が高揚する一瞬です。この一瞬を何気なく過ごすのもキャンプですが、お気に入りのギアで彩るのもキャンプです。今回は機能美が映えるファイヤースターター「NANO SPARK/ナノスパーク」を紹介しましょう。
Outdoor Gears

頑丈なのに軽い!ギアペグ『ヘキサステーク/MIGRATRAIL』

ペグを打っている時ってキャンプのスイッチが入るタイミングですよね。ペグには軽量でコンパクトなものから重く堅牢なものまで様々な種類があります。今回紹介する「MIGRATRAIL/ミグラトレイル」のヘキサステークは、ガレージチックな外観からは想像できない程の軽さを備えた新しいペグです。
Outdoor Gears

ハイカー御用達。テント泊登山のためのウルトラライトなペグ6選

UL志向に限らず荷物を軽くすることは登山において重要です。特にテント泊登山ではベースウェイトの軽量化は体力の温存に大きく寄与し、安全な登山へと繋がります。軽量化の基本は持ち物の削減にありますが、欠かせないギアがあるのも確かです。今回はテントの設営に必要なペグの軽量化について紹介しましょう。
Topics

【モバイルバッテリーの容量計算】mAhと消費電力から持続時間を導く

暮らしの中に浸透しているモバイルバッテリー。スマホの充電だけでなく、LEDライトや撮像機材などキャンプでも大活躍です。しかし充電がなくなると非常事態となり兼ねないため、モバイルバッテリーなどの備えは重要です。今回は使用する機器から必要なバッテリー容量を計算する方法を紹介しましょう。
Topics

取外し簡単♪バックルに編み込むパラコードブレスレットの作り方

パラコードを使ったアクセサリは、ファッション性だけでなくサバイバルや非常時に使えるアウトドアギアでもあります。中でも腕に巻くブレスレットやミサンガは、多くのアウトドアマンが自作するお守りの様なアイテムです。今回はバックルを使用するパラコードブレスレットの作り方を紹介します。