収納力だけじゃない!サイトも映えるコンテナボックス10選

Outdoor Gears

キャンプにハマればハマるほど増えていくギヤ達。彼らを上手くまとめ、運び、そして使うためには、収納だけではなく車への積み込みやキャンプ場でのストック方法まで考えておくことが大切です。

そこで必要になるアイテムがコンテナボックスです。コンテナボックスはいわゆる収納箱ですが、アウトドアで使える収納箱にもたくさんの種類があり、きっと好みの見た目のコンテナボックスにはすぐに出合えると思いますが、見た目だけで選んでしまうと後悔することもあります。

今回はコンテナボックスを選ぶ時のポイントと、使い勝手が良く、サイト映えするコンテナボックスを紹介します。

コンテナボックスを選ぶ時のポイント

キャンプで使うギヤはいくつかに分類されます。分類の方法には大きさやサイズでの分類の他、スス汚れがある物と比較的きれいな物での分類、濡れて良いものと良くないものとの分類など、分類方法にも様々あり、出来るだけ多くの分類に則した分別で収納する方が理想的です。

しかし限られた荷物の中でコンテナボックス自体も嵩張るため、理想的に多くの収納分別することは出来ません。逆にひとつのコンテナボックスに全部詰め込んだ方が全体的な収納体積は抑えることが出来るため、収納を別けることでの使い易さと収納を別けない事での省スペース化は、各々のギヤに合わせてバランスを取るしかありません。

但し、いずれの場合でもコンテナボックスは収納する物の性質に合っている必要があり、また、コンテナボックス自体の収納も考えて選ぶ必要があるので、そのために確認すべきことをピックアップしておきます。

ソフト系 / ハード系

コンテナボックスには大きくソフトコンテナボックスとハードコンテナボックスの2種類があります。

ソフトコンテナボックスは、多くの場合素材が生地で出来ており軽量で柔らかい特徴があります。

柔らかいソフトコンテナボックスは、収納物や積載スペースの形状に合わせ多少の変形が可能で、「あとちょっと」と言う時に押し込めるメリットがあります。また、使用しない時には折り畳んでコンパクトに出来るという特徴もあるため、常時使う収納箱としてだけれなく、キャンプ中のみ使う収納箱としても人気です。

ハードコンテナボックスはプラスチックや鋼板、木などで出来た硬いコンテナです。

ハードコンテナボックスは頑丈なため収納物を様々な衝撃から守ってくれます。常時使用する収納箱としてはもちろん、しっかりした構造なので、キャンプ中の机やラックとして使用されることもあります。またコンテナ同士を積み上げることが出来るため、縦のスペースも無駄なく活用することが可能です。

降雨耐性

コンテナボックス自体は濡れても壊れるものではありませんが、中に収納する物はそうとは限りません。濡れてはダメな物や濡れてほしくない物は、コンテナボックスに収納している時には突然の雨からでも守ってほしいものです。

ソフトコンテナボックスでも防水性能が高い物や、ハードコンテナボックスでも構造上雨が中に入ってしまうものなど様々なので、使い方に合わせて降雨耐性を確認しましょう。

サイズ

最も重要なサイズは、収納物や量に合わせて確実に確認しましょう。

例えばスノーピークの焚火台などは、薄く折り畳むことは出来ますが縦横面積ではかなり大きくなります。もしコンテナボックスに収納する予定であれば、かなり大きなサイズが必要になります。

また、サイズが大きなコンテナボックスにたくさん収納すればそれだけ重くなります。収納性だけ見れば大は小を兼ねますが、倉庫や車から出し入れするのであれば重量にも気を配っておきましょう。

厳選 映えるコンテナボックスの紹介

それではおすすめのコンテナボックスの紹介です。

コンテナボックスはキャンプギヤの中で大きなサイズになります。大きなキャンプギヤはその外観がキャンプサイトの雰囲気を作り出しますので、テントやタープなどとカラーや雰囲気を合わせるようにすると良いでしょう。

CHILL CAMPIMG / チルキャンピング

ツールボックス

およそ60Lの大型ツールボックス。生地はコットンとポリエステルの二重構造で、キャンプギヤを収納するには十分な強度。但し防水性はないため雨や地面からの湿気による吸水にはケアが必要。アウトドアに合う雰囲気とカラビナループがキャンプにぴったりです。

サイズ(外寸) 550×390×290(h)mm
容量 60L
バリエーション サイズ:2種

(画像出典:Amazon)

DRESS / ドレス

トランクカーゴ

EVA素材を使用した防水ケース。釣り具やレインウェアなどの濡れたものを収納してもケース外には水漏れしません。ケース内部が汚れてもさっと水洗いできるのも嬉しい。氷や水を入れておくことも出来るため、使い方は無限大です。

サイズ(外寸) 450×300×270(h)mm
容量 36L
バリエーション カラー:3種

(画像出典:Amazon)

snow peak / スノーピーク

ウォータープルーフ ギアボックス 2ユニット

黒地にスノーピークロゴが映える、完全防水のソフトタイプギアボックス。ソフトでありながらハードな環境でもギヤを守り抜く頼れるコンテナ。様々な作業シチュエーションに対応する2方向の持ち手が嬉しい。

サイズ(外寸) 530×370×270(h)mm
重量 2.58kg
バリエーション サイズ:3種

(画像出典:snow peak)

CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ

取ッ手付FDコンテナL

持ち手の付いた軽量ポリプロピレン製キャリーコンテナ。ハードコンテナだが折り畳むことが可能なため、省スペースに収納することが出来る。食材や食器など、水に濡れたものの持ち運びに便利。

サイズ(外寸) 450×315×255(h)mm
容量 26L
重量 920g
バリエーション カラー:4色

(画像出典:CAPTAIN STAG)

CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ

コンテナボックス No.45

無駄のないシンプルなハードコンテナ。ケースの耐久力を確保するためのリブが最小限に抑えられているため、デッドスペースが少なく収納力が高い。水濡れや汚れにも強く、積み上げも可能なため、ハードな環境でも難なく使用できるケースです。

サイズ(外寸) 545×379×322(h)mm
容量 45L
重量 2kg
バリエーション サイズ:6種

(画像出典:CAPTAIN STAG)

TRUSCO / トラスコ

トランクカーゴ 70L

驚異の耐荷重を誇るハードコンテナボックス。蓋の裏側に張り巡らされたリブが、人が座っても問題のない強度を作り出します。収納、積載、そしてキャンプギヤとしても活用できるコンテナです。

サイズ(外寸) 780×390×370(h)mm
容量 70L
重量 3.89kg
バリエーション サイズ:3種

(画像出典:Amazon)

TRUST / トラスト

THOR LARGE TOTES with LID / ソーラージトートウィズリッド

モノトーンの配色にTHORのロゴがポイントの、スタイリッシュなコンテナボックス。カラーはミリタリー調の3色を揃えます。シンプルで主張しないがどことなく無骨感が漂う雰囲気がアウトドアにもマッチします。

サイズ 708×434×272(h)mm
容量 53L
重量 1kg
バリエーション サイズ:2種、カラー:3種

(画像出典:Amazon)

LOGOS / ロゴス

スタックコンテナ・30

軽量で丈夫なアルミ製コンテナ。蓋付きで耐荷重110kgあるため、テーブルとしても十分活用できる。美しいアルミボディーもさることながら、使えば使う程に増える傷やへこみが無骨感を増していくことでしょう。

サイズ 230×334×290(h)mm
重量 3.6kg
バリエーション サイズ:2種

(画像出典:Amazon)

FIELDOOR / フィールドア

アルミコンテナボックスS

破壊的な価格と無骨さがアウトドアに映えるアルミコンテナボックス。ロックには南京錠が取り付けられるためセキュリティも安心。使い込みたくなるコンテナボックスです。

サイズ 520×300×280(h)mm
容量 33L
重量 3kg
バリエーション サイズ:3種

(画像出典:Amazon)

snow peak / スノーピーク

シェルフコンテナ 50

シェルコンの愛称で人気の高いスノーピークのシェルフコンテナは、開いた状態でも積み上げることが出来る使い勝手の良いコンテナ。ガルバニウム鋼板の本体に持ち運びに優しい木製の持ち手がスタイリッシュ。収納性と使い勝手の良さを兼ね備えたガレージライクなコンテナです。

サイズ(外寸) 625×405×270(h)mm
重量 5.5kg
バリエーション サイズ:2種

(画像出典:snow peak)

どんどん増えるキャンプ道具をまとめて収納できるコンテナボックスは、片付けや持ち運びの際にとても便利です。更にサイトの雰囲気に合う見た目のコンテナボックスを選べば、サイト全体の見栄えも整えてくれます。ただの収納箱でもキャンプには欠かせないアイテムなので、是非良いものを選定してください。