grill

Outdoor Gears

秋の夜長に炭火を味わう。『水冷七輪 /キャプテンスタッグ』

キャンプのメインイベントでもある食事。何を食べようかと考える時間もひとつの楽しみですよね。今やキャンプ飯の種類は数え切れないほど増え、嬉しい悩みは絶えることがありませんが、シンプルに素材を楽しむ調理も時には良い物です。今回は野外でじっくり焼くという事を楽しめるポータブルな七輪を紹介しましょう。
Topics

鉄板料理に銅の特性を。銅製調理器具の魅力と注意点

目新しいギアがどんどん出てくるキャンプ市場。最近目にした銅製の焼肉プレートもそのひとつ。熱伝導率が高いことで食材をおいしく焼き上げると謳われ、見た目の破壊力と共に興味を掻き立てられる鉄板成らぬ銅板です。今回は安全に銅板料理を楽しむための注意点や適した調理について紹介したいと思います。
Outdoor Gears

悪環境でも信頼の着火性能。ガジェット感が魅力のイグナイター7選

穏やかな時が流れるだけがキャンプではありません。翌日に備えるためにも食事は欠かすことは出来ず、火器を使うなら着火も不可欠です。悪環境でこそ変わらぬ性能を発揮するギアこそが、信頼性の高い、使えるギアと言えるでしょう。今回は悪環境でも活躍し、且つ所有感も満たされる"映える着火ギア"を紹介しましょう。
Outdoor Gears

美しすぎるファイヤースターター『NANO SPARK /EXOTAC』

キャンプでの着火作業はどのくらいあるだろう。決して多くはないけれど、胸が高揚する一瞬です。この一瞬を何気なく過ごすのもキャンプですが、お気に入りのギアで彩るのもキャンプです。今回は機能美が映えるファイヤースターター「NANO SPARK/ナノスパーク」を紹介しましょう。
Outdoor Gears

【ASOBU新作】折畳式コンパクト薪ストーブ『EBOSHI』

2020年に誕生したアウトドアブランド「ASOBU/あそぶ」から、コンパクトな折り畳み式のウッドストーブ『EBOSHI/えぼし』が登場です。『IRORI/いろり』に続きギミックの利いたEBOSHIは、遊び心を刺激するギアです。火を作るだけに留まらない、EBOSHIの詳細を紹介しましょう。
Outdoor Gears

HangOut「コモレビ」-炎と灯りを楽しむコンパクトな焚火台-

家具メーカーが提供するアウトドアブランド「Hang Out/ハングアウト」から、ソロキャンプに最適なコンパクトサイズの焚火台「komorebi/コモレビ」が発売。”炎と灯りを楽しむ”をコンセプトとした新たなデザインの焚火台を、ハングアウトの拘りと共に紹介しましょう。
Outdoor Gears

キャンプにもおすすめ!ジンギスカン鍋なら肉も野菜もウマい!

北海道の郷土料理であるジンギスカン。野菜と羊肉をバランスよく食せる料理として近年注目の料理です。ジンギスカンには専用の鍋を用いますが、実はこの鍋にジンギスカンの美味しさの秘密があります。今回はジンギスカン鍋の秘密と、キャンプでも楽しめるジンギスカン鍋を紹介しましょう。
Outdoor Gears

分厚くシステマチックな鉄板「ソロ鉄250」が新しい!

キャンプの醍醐味である料理の時間。この日のために選び抜いた食材を最高の道具と共に味わう時、キャンプの悦びが沸々と湧き出ますよね。そんな大切なキャンプ飯の時間に欠かせない相棒と言えば、鉄板ではないでしょうか。今回は機能的にキャンプ飯を楽しめる斬新な鉄板を紹介します。