アウトドア用のテーブルには様々な種類がありますが、今回紹介するミニローテーブルは中でも最もコンパクトな分類のテーブルになります。
ミニローテーブルは天板サイズがA4程度、高さが100mm前後のテーブルで、ソロキャンプやトレッキングにピッタリのテーブルです。また、チェアのサイドテーブルとしても活用できる丁度いいサイズ感でもあるため、グループキャンプなどでも使える万能型でもあります。
それではおすすめのミニローテーブルを紹介しましょう。
厳選 ミニローテーブル
CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ
アルミロールテーブル〈コンパクト〉
ミニローテーブルの便利さと手軽さを広めたであろうレジェンド的なテーブルです。コンパクトなアルミ製のロールトップに、4つの脚と支持プレートから成るシンプルで収納性の良いテーブルです。所々樹脂部品が組みつけられているため、熱い物を置く時には注意が必要です。

参考価格:¥3,500
サイズ | W400×D290×H120mm |
収納サイズ | 70×60×400mm |
重量 | 700g |
(画像出典:CAPTAIN STAG)
SOTO / ソト
Field hopper
フィールドホッパー ST-630
ワンアクションでの開閉ギミックが特徴のフィールドホッパー。短時間での設置、収納が必要なシチュエーションはもちろん、時間があるキャンプでもスマートに組み立てられるテーブルは極まります。コンパクトな収納性と軽さは、バックパックキャンプでの心強い味方になるでしょう。

参考価格:¥5,280
サイズ | W297×D210×H78mm |
収納サイズ | 297×110×19mm |
重量 | 395g |
(画像出典:Amazon)
KingCamp / キングキャンプ
ローテーブル
2枚のアルミ天板を2つのフレームで連結して作るローテーブル。フレームを撓ませることでテーブルの剛性を作り出す、考えられた設計です。フレーム単体ではフラットなため収納時にはコンパクトに収まります。金属のみで構成されているため、熱い物でも難なく置くことが出来ます。

参考価格:¥1,980
サイズ | W350×D250×H100mm |
収納サイズ | 390×150×30mm |
重量 | 450g |
(画像出典:Amazon)
snow peak / スノーピーク
オゼン ライト
KingCampのローテーブル同様、2枚の天板と2つのフレームで構成されるテーブルです。フレームを撓ませて剛性を作り出す構造も同じですが、固定方法が異なり組立易さが向上しています。天板をパンチングメタルにすることで更なる軽量が図られているULモデルです。

参考価格:¥5,335
サイズ | W297×D210×H85mm |
収納サイズ | 297×120×50mm |
重量 | 270g |
(画像出典:snow peak)
tent-Mark DESIGNS / テンマクデザイン
フラットスペース
テンマクデザインのフラットスペースは正に平坦なスペースを作り出すためのギヤです。脚にあたる部分はなく天板のみのテーブルで、2枚の天板を横に並べるか縦に並べるかで形状の違うスペースを作り出すことが出来ます。最小限まで切り詰めたULギヤなので収納性は申し分ありませんが、使用箇所の地形に制限があるため検討は必要です。

参考価格:¥1,980
サイズ | W402.5×D300mm |
重量 | 318g |
(画像出典:tent-Mark DESIGNS)
YOKA / ヨカ
TRIPOD TABLE SOLO
トライポッドテーブル ソロ
木製の組み立て式三脚テーブルです。針葉樹林の木目が美しく、自然の中に合うデザインです。9mm厚のしっかりした合板で構成されるため強度は十分です。使用後は全てばらして重ねるだけでコンパクトになるため、収納性も良好です。

参考価格:¥7,700
サイズ | W380×D240×H150mm |
収納サイズ | 380×240×18mm |
重量 | 500g |
(画像出典:YOKA)
FLYFLYGO
ウッドテーブル
パズルのように組み上げて使用する天然木のローテーブルです。毎回の組立が程よい時間であり愛着へと繋がります。専用の袋でまとめて収納することも出来ますが、6個のパーツに別けられるため別々に隙間に収納することも可能です。強固な分重量があるため、シチュエーションに合わせて選択すると良いでしょう。

参考価格:¥6,298
サイズ | W350×D250×H100mm |
収納サイズ | 360×140×65mm |
重量 | 1,000g |
(画像出典:Amazon)
CAPTAIN STAG / キャプテンスタッグ
CSクラシックス コンパクトロールテーブル
小さく分割された天然木を連ねることで造られるコンパクトテーブルです。収納時は連結バーを外すことでコンパクトにまとめることが可能です。見栄えも良くテーブル広さもあり使い易いテーブルですが、テーブルトップの隙間が置くものを制限するため注意が必要です。

参考価格:¥4,100
サイズ | W310×D250×H50mm |
収納サイズ | 330×100×90mm |
重量 | 680g |
(画像出典:CAPTAIN STAG)
テーブルは、砂地や雨天時などでも物を汚さず安定して置ける場所を提供すると共に、熱い物を直に置くことで自然が破壊されることを防ぐ役割もあります。衛生面でも環境面でもテーブルは有用ですので、キャンプでも是非活用してください。
また、今回紹介したミニローテーブルは地面からの高さが100mm前後と低いテーブルになります。チェアに座って使うには高さが合わないこともありますので、コンパクトテーブルとも比較して検討されると良いでしょう。
