ワンポールテントのポールがなくなる?DODから画期的アイテム登場

Outdoor Gears

中央に立つ1本のポールがシンボルであり大黒柱でもあるワンポールテント。室内はポールを中心にレイアウトされ、おしゃれ度や利便性はセンスに大きく委ねられる。このポールがなければもっと使い勝手が良いのに・・・こう感じているワンポールテントユーザーは少なくないのではないでしょうか。

今回紹介するのは、画期的なアイテムを得意とするDODから発売された、ワンポールテントのシンボルポールを無くすことが出来るアイテムです。

FORK ATTACHMENT その名もフタマタノサソイ

ネーミングセンスも抜群のDODから発売されたフタマタノサソイ。その名の通り二股形状のアタッチメントです。

(画像出典:DOD)

メインポールの替わりに このアタッチメント「フタマタノサソイ」とそれぞれに2本のポールを繋ぐことでフォーク形状のフレーム構造が出来上がります。これを支えにワンポールテントを組み上げれば、中央にメインポールのないワンポールテントを設営することが可能です。

(画像出典:DOD)

フタマタノサソイはそれ自体が長さ調整出来る構造になっています。

(画像出典:DOD)

継ぎ足すポールの長さ/数と フタマタノサソイ自体の調整機構を組み合わせれば、二股ポールの全長はかなり自由に調整することが可能です。そのためDODのワンポールテント以外のテントでも使用することが可能です。

DOD

フタマタノサソイ

二股ポールの先端部のみの商品です。

サイズ 78.5×8×3.5cm(最長)
材質 スチール(本体頭部)、アルミ(ポール)
収納サイズ 54×8×3.5cm
重量 1,000g

(画像出典:DOD)

DOD

ビッグタープポール

フタマタノサソイに適合するポールです。使用する部分は中継ぎポールと土台ポールとなります。(先端ポールはフタマタノサソイでは使用しません。)
設営するテントのサイズに合わせて必要なポール数を確認しましょう。(少なくとも2セットは必要になります。)

サイズ 各Φ28×500mm(連結部等除く)
収納サイズ 58×14×3cm
材質 アルミ
重量 990g
内容 先端ポール×1、中継ぎポール×3、土台ポール×1、収納袋×1

(画像出典:DOD)

DOD

フタマタノキワミ

フタマタノサソイに専用のポールがセットになった商品です。セットのポールの数は、DODの8人用ワンポールテント「ビッグワンポールテント」の設営に必要な12本となります。
まとめて収納できるキャリーバッグが付いています。

材質 スチール(本体頭部)、アルミ(ポール)
収納サイズ 58×17×9cm
重量 3,500g

(画像出典:DOD)

ソロユーザーにとってはワンポールは様々な用途に使える便利な柱でもありますが、人数の多いキャンプではポールがない方が使い易くなります。あなたのスタイルにマッチするようであれば是非お試しください。