solo camp

Topics

『FireDragon』バイオエタノールで作られた無害な固形燃料

軽量コンパクトで熱量コントロールし易い固形燃料。煮炊きにおいても極小のギアで使用できるためUL系燃料の筆頭です。然しながら多くの固形燃料は臭いや毒性により携行性や取り扱いに難があります。今回はメタノールなどの毒性を気にする必要のない次世代の固形燃料を紹介しましょう。
Outdoor Gears

ゼインアーツ2021新作!大型ゼクーとミニマルオキトマを発表

ZANE ARTS/ゼインアーツから待望の2021年新作アイテムが発表されました。斬新なデザインで瞬く間にキャンパーを魅了した新鋭のアウトドアブランドが、次に仕掛けるのは新たな領地への一歩です。ゼインアーツを代表するゼクーの進化と、新たなミニマル幕が担うスタイルを紹介しましょう。
Outdoor Gears

レトロで渋いオイルランタン『レイルウェイ・ケロシンランプ /Thous Winds』

雰囲気とガレージ感が魅力のオイルランプ。ほのかな香りと揺らめく炎がキャンプの夜を静かに照らします。オイルランプと言えばハリケーンランタンが主流ですが、今回はレトロ調が渋いレイルロード型のオイルランプを紹介します。レトロなオイルランプで、ヴィンテージキャンプを楽しんでみてはいかがでしょう。
Outdoor Gears

エアテントはここまで進化!インフレータブルなテント12選

数多くのキャンプギヤで溢れるアウトドア業界。ギヤの種類や構造はどんどん進化してきましたが、それでも初めてのテント設営では1時間以上掛かったという話はよく聞きます。今回は誰もが簡単に短時間で設営でき、しかも使い勝手や見た目も優れる最新のエアテントを紹介します。
Outdoor Gears

テンマクデザインから新作デュオテント『ツーピークキャビン』が発売

2021年、怒涛の新作ラッシュを仕掛けるテンマクデザインから、この春新たにデュオ向けのテントが発売されました。新幕はツーポールテントで、ミリタリー調と斬新なデザインを特徴とするソロでも使えそうなテントです。TCと斬新なデザインが織りなす新幕を詳しく見てみましょう。
Outdoor Gears

【ASOBU新作】折畳式コンパクト薪ストーブ『EBOSHI』

2020年に誕生したアウトドアブランド「ASOBU/あそぶ」から、コンパクトな折り畳み式のウッドストーブ『EBOSHI/えぼし』が登場です。『IRORI/いろり』に続きギミックの利いたEBOSHIは、遊び心を刺激するギアです。火を作るだけに留まらない、EBOSHIの詳細を紹介しましょう。
Outdoor Gears

夜を快適に過ごすインフレーターマットの仕組みとおすすめ12選

インフレーターマットは睡眠の質を確保してくれるスリーピングマットの一種で、寝心地と共にコンパクトな収納性も兼ねるハイブリッドなギアです。携行性が良いため、荷物の容量に限りがあっても快適な寝床を確保することが出来ます。今回はインフレーターマットの仕組みと使い方、そしておすすめを紹介しましょう。
Outdoor Gears

冒険にはモーラナイフを!ナイフの種類と選び方を徹底解説

アウトドアナイフの中でも高い人気を誇るモーラナイフは、ビギナーからベテランまで万人の期待に応えるナイフですが、その種類の多さ故、初ナイフ選びは至難の業でもあります。今回は悩まずモーラナイフを選び抜くために、モーラナイフの種類と特徴をとことん掘り下げていきます。