災害時やアウトドアで重宝する、備えておきたいソーラーチャージャー

Outdoor Gears

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

アウトドアギアは防災グッズとしても優秀なものが多く、いざという時のためにアウトドアギアを備える人も多くいます。
しかしアウトドアだから、災害だからと言って、急に現在の生活をがらりと変えられる訳でもありません。

そこで重要になるのが電気の確保です。
もはやいかなる状態でも欠かすことの出来ない電気。

この記事では生活に欠かせない電気を補うアウトドアギアを紹介します。

電気を作る太陽光発電システム

太陽光発電システム「ソーラーチャージャー」は、太陽の光で電気を作り出すシステムです。
発電機器の中では最も手軽で負荷の少ないアイテムで、光さえあれば電気を補うことが出来ます。

中でもアウトドア向けのソーラーチャージャーは作業中でもハイク中でも動きを妨げられることなく粛々と発電することが出来るため、スルーハイクやキャンプ、災害時など様々なシチュエーションで活用することが出来ます。

(画像出典:Amazon)

アウトドア向けのソーラーチャージャーにはたくさんの種類があります。
どれも外観は似ていますがスペックには注意が必要です。
特に重要な仕様としては発電量(W)と出力ポートの種類と数です。

発電量はソーラーパーネルがどれだけの電気を作り出せるかという数値で、この値が大きければ大きいほど容量の大きな電子機器を動かしたり多くの機器へ給電することが出来ます。
その際に注意しておきたいことが出力ポートの種類と数です。
どんなに高容量でも給電したい機器に接続できなければ意味はなく、更に発電に対して給電要求が限りなく少なければ宝の持ち腐れです。


ソーラーチャージャー

(画像出典:Amazon)

現在は折畳み型のソーラーチャージャーが主流です。
必要な時は広げて発電面積を稼ぎ、使用しない時はコンパクトに収納できる折畳型は使い勝手に優れます。
出力はスマホなどの電子機器に適したUSBポートを選びましょう。(USBタイプ変換アダプタは別途準備が必要です。)
3ポートタイプであれば一度に複数のデバイスを充電することができるため効率的です。


ソーラーチャージャーを準備するにあたり、併せて準備したい、ほぼ必需品とも言えるアイテムがあります。
それはモバイルバッテリーです。

ソーラーチャージャーは太陽が出ている時のみ発電するギアで、それ自体に蓄電機能を持っていません。(付属している機器もあります。)
そのため夜寝ている間にスマホを充電しておこうと思ってもそれは叶いません。
また、折角高効率で発電できる環境が整っていたとしても、その時に充電したいものがない場合にはこれもまた宝の持ち腐れです。

発電出来る時は意外と限られています。
それを無駄にしないためにも蓄電機能を備えたモバイルバッテリーはセットで備えるようにしましょう。

Anker / アンカー


パワーコア10000

PowerCore 10000

(画像出典:Amazon)

発電のチャンスを有効に使うための蓄電デバイス。
更に蓄電だけじゃなく保護デバイスとしても有用です。
ソーラーチャージャーの出力変動を直接精密機器に印加するより、モバイルバッテリーで一旦受けることで精密機器の損傷リスクを減らすことが出来ます。

容量 10,000mAh
出力 USB 5V/2.4A
入力 USB 5V/2A
サイズ 92×60×22mm
重量 約180g

アウトドアを安全に快適に過ごすために、災害時に確実な安全行動がとれるように、ソーラーチャージャーに限らず最低限の備えについて考えておくのは大切ですね。

タイトルとURLをコピーしました